今回は、映画シリーズ。
- エイリアン
- モンスター
- 怪物
- 妖怪
- クリーチャー
などなど、昔から様々なモンスターパニック物の映画が作られてきました。
そんなモンスターパニック/SF系映画から、5作品の紹介となります。
大好評! 第2弾は↓
★おすすめ映画5選【モンスターパニック/SF編②】
おすすめモンスターパニック/SF系映画5選①
「ザ グリード」 1998年
喰って、喰って、喰いまくれ!
まずはこちら。
豪華客船を舞台に、密輸業者・傭兵集団・モンスターが三つ巴の大決戦を繰り広げる、B級モンスターパニック映画の金字塔!三つ巴と言っても、ほぼ「モンスター」の1人勝ちですが
監督の「スティーヴン ソマーズ」は「ハムナプトラ」で有名ですね。また、女スリ役の「ファムケ ヤンセン」は「X-メンシリーズ」で活躍していました。すこぶる美人
モンスターは貪欲・強欲を意味するグリードで、3000人いた乗客をほぼ全員平らげる、その名の通りの大食漢。形状は船の通路を塞ぐほど大きなワームの様な怪物…だと思わせておいて、、意外な正体!
と言ってもアイキャッチ画像がそれなんだけど(笑)
正体は超巨大なタコの様な生物なんですが、デカすぎだろ!って位ホントに大きいです。触手1本があの大きさ…凄いスケールでした。
そして、ラストの状況と台詞がまた良いんですよ……これぞお約束!!って感じで(笑)
是非見てほしいですね~。
お次は何だ?
まず出ないと思いますが、続編を心待ちにしてる作品です。
「グレムリン」 1984年
(2024/09/10 17:25:07時点 Amazon調べ-詳細)
チャイナタウンの骨董店で手に入れた、不思議な生物「モグワイ」
一見可愛らしいその生物をギズモと名付けて飼ったは良いものの、モグワイを飼うにあたって守らなければならない3つのルールを案の定守れず、大事件に…。
で、その3つのルールが↓なんですが、
- 光に当ててはいけない
- 水をかけたり、濡らしてはいけない
- 真夜中(0時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない
私、これの③番が昔から納得いかないんですよ…。
0時過ぎたらダメなのは分かった。
で、何時からOKなの???
この事がどこにも出てこないんですよね。。
朝からOKなんだろうけど、それは5時?6時?7時?
あと、飛行機乗って日付変更線とか跨いだらどうなるの?とか。
本編はおろか、何を調べても出てこない。誰か知ってたら教えて
というのが子供の頃からの不満点ですが。。でもおすすめ!(笑)
続編も出ました↓
(2024/09/10 17:25:08時点 Amazon調べ-詳細)
「遊星からの物体X」 1982年
(2024/09/10 17:25:08時点 Amazon調べ-詳細)
1951年「遊星よりの物体X」が元々の作品ですが、私が好きなのは「ジョン ハワード カーペンター」監督のリメイクバージョン。
アメリカ南極観測隊の基地に紛れ込んだ、「The Thing(生きもの)」の恐怖たるや…本格的なCGなんて無い時代ですけど、今見ても恐ろしいですね。。
この「生きもの」は取り込んだ生物に同化&擬態するんですが、完全に同化&擬態するので、人間か「生きもの」か絶対に区別できないんです…。
過酷な環境で今まで一緒に頑張って生活していた周りの隊員が、
今も人間なのか?
それとも「生きもの」になってしまったのか?
親友だろうと恋人だろうと、絶対に見分けがつかないんですよ?
自分の身に置き換えてみると、恐ろしすぎですよね。。
もし南極から文明社会に「生きもの」が辿り着いたら、たった2万7000時間(3年ちょい)で全人類が同化されてしまう…そんな状況に置かれた隊員たちの、絶望的な戦いを描いた作品となります。
控えめに言っても、傑作ですから!
ちなみに、数年前に人間と「生きもの」の見分け方が判明したというニュースが一部ネット界隈を駆け巡りましたが、間違いと判明しています。「瞳」に光が無いと「生きもの」という見分け方はガセネタなので、騙されない様に!
そして! 何と2016年になって約30年ぶりに続編(というか前日譚)が!!
遊星からの物体Xの3日前、ノルウェー基地において何があったかを描いています。
別にノルウェー基地が悪い訳ではありませんが、10万年前に地球へ落下した宇宙船を掘り起こしたのはノルウェー基地の隊員たちなので、これが人類と「生きもの」の、そもそもの出会いとなります。
発見されないまま、氷の下で眠っていてくれれば良かったんだけどねぇ…。
「スピーシーズ 種の起源」 1995年
突然ですが「アレシボ メッセージ」って知ってますか?
1974年に人類が初めて太陽系外の地球外生物に向けて送ったメッセージの事で、この作品においても、それに準ずるものが使われて、何と返信が来たわけです。
で、少しは疑いなさいという話ですけど、返信の通りに新たな生命体を誕生させてみたところ、一見普通の人間っぽい女の子が生まれました。
最初は、猛スピードで成長する人間だった「シル」でしたが、徐々にその正体が露わに。。エイリアンでお馴染み「H R ギーガー」がデザインした、おぞましい怪物へ変貌を遂げていき、子孫を残したいが故に、次々と男性を毒牙にかけていく作品です。
主演の「シル」を演じた「ナターシャ ヘンストリッジ」が、綺麗すぎだろ!って叫ぶくらい美人でスタイル抜群でした(笑)
この作品が当時ヒットしたのは、ナターシャの鮮烈な悩殺演技のおかげと言えるでしょう。
結構人気があったのでかなりシリーズ化されたんですけど、今回のパート1と関係あるのはパート3までです。
パート4はまた違うストーリーで、それ以降のスピーシーズXシリーズなどは全くの別作品となります。なので、ここではパート3まで載せておきますね。
「ザ フライ」 1986年
(2024/09/10 17:25:12時点 Amazon調べ-詳細)
今日のラストはこちら!
1958年に公開された「ハエ男の恐怖」をリメイクした作品。
「遊星からの物体X」と同様、リメイクバージョンの方が有名になった映画ですね。
主人公は科学者で、物質転送機「テレポッド」を発明した天才中の天才。
- 2つのポッドの片方に物を入れる
- 細胞レベルで分解
- もう片方へ送る
- 元の状態に再構築
というのが装置の概要なんですけど、自分を実験台にして転送を行った際、1匹のハエが入り込んでいて、主人公とハエが遺伝子レベルで融合…。
徐々に人間ではなくなっていき、完全なるハエ人間「ブランドルフライ」になってしまう物語です。こんな装置は実際には無いので大丈夫なんですけど、これも自分の身に置き換えたら怖いですよね…。
余談ですが、ドラえもんの秘密道具「どこでもドア」の仕組みもこれと同じっていう話、以前ちょっと流行りましたよね。
「のび太」がドアをくぐった瞬間、全てを原子レベルでコピーした「もう一人ののび太」が目的地のドアから出てきて、ドアをくぐった方の「のび太」は死ぬ。
でも「もう一人ののび太」はそんな事知らなくて、「のび太」として人生の続きを生きる…。 みたいなやつ。
ただ、これは公式設定ではなく「哲学的な何か、あと科学とか」という本で紹介された思考実験ですけどね。
さて、映画に戻りましょう。
続編は、前作の主人公の子供が同じくハエ男となってしまうお話。
そりゃあね…父親があの状態で子作りしちゃったからね…強そうな遺伝子だから受け継いじゃうよね。。ちょっと可哀そうでした。
(2024/09/11 00:32:07時点 Amazon調べ-詳細)
如何でしたか?
おすすめモンスターパニック映画はまだまだあるので、第2弾をお楽しみに!
(2024/09/10 17:25:13時点 Amazon調べ-詳細)
無料体験あり!『Kindle Unlimited』は本好きなら絶対損をしないサービス
『Kindle Unlimited』は、本好きには全力でおすすめしたいサービスです。
130万冊以上の対象Kindleコンテンツ(本・雑誌・マンガなど)が読み放題で、スマートフォン・タブレット・PC・Kindle電子書籍リーダー・Fireタブレットなど対応機器も豊富。
小説・ビジネス・実用書・コミック・雑誌・洋書などなど1ヶ月に2~3冊以上書籍や漫画を読むなら絶対にお得です。
30日以内に解約すれば料金がかからないので気軽に試すことが可能。
大好評! 第2弾は↓
★おすすめ映画5選【モンスターパニック/SF編②】
130万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説・ビジネス・実用書・漫画・雑誌・洋書など)が読み放題となる『Kindle Unlimited』無料おすすめ本についてはこちら。
Amazonプライム無料動画のなかから厳選したおすすめ映画についてはこちら。
SF映画好きのあなたに、おすすめSF映画ランキングベスト50はこちら。
Amazonギフト券5,000円チャージで1,000円ゲットしたい方はこちら。
新感覚の読書!?Amazon Audible(オーディブル)口コミはこちら。