将棋

【将棋】日本の将棋人口2017

※当サイトはプロモーションを含みます

f:id:caprico_360:20171019173609j:plain

あなたは将棋を指せるか。

最後に指したのはいつか。

周りに将棋が趣味の人はいるか。

私はほぼ毎日指しているが、これが少数派であるという自覚はある。
少なくとも私の周りには、殆ど「将棋指し」は居ないのが現状だ。

今回は私の趣味の一つである「将棋」を、
一体どれくらいの人が「定期的に」指しているのか。

その辺りの事を、少し考察していこうと思う。

200万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説・ビジネス・実用書・漫画・雑誌・洋書など)が読み放題となる『Kindle Unlimited』無料おすすめ本についてはこちら。

厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】 Amazonの大人気サービス 『Kindle Unlimited』 200万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説...

「本は読みたいけど時間がとれない…」という方へ

聴く読書『Audible(オーディブル)』は忙しい人でも〇〇しながら読書が可能。

詳細はAmazon公式サイト(Audible(オーディブル))か下記記事が参考になります。

本は聴く時代!?Audible(オーディブル)の使い方/料金/コイン/おすすめボイスブックなど【Amazon】 Amazonサービスの一つ『Audible(オーディブル)』 20万冊以上の対象本(ボイスブック)をプロの声優やナレーター...

2017年時点における将棋人口

職場調査

今将棋を「定期的に」指している人は、日本にどれ位いるだろうか。
(ここでは、定期的=週に1回以上とする)

私が働いている部署には約80人の人間が居るが、その内男性15人に聴取したところ、

  1. 定期的に指している     1人   7%
  2. ルールは分かるが指してない 5人 33%
  3. 将棋は全く分からない    9人 60%

という結果が出た。

これを元にすると「将棋指し」は80人中2人(私含め)となり、割合的には3%である。

ただし、これは男性のみに限った場合の数値である。

今回は男性にしか聴取していないからこそ②がこれだけ居るのであり、女性も含めれば③の割合が更に増え、①&②の割合が大幅に減る事は明白であろう。

よって、実際には1%台、若しくはそれをも下回るのが実情ではなかろうか。

 ※将棋番組や将棋雑誌を見ると、最近は女性の参加者が増え~と記載があり、会場が女性で埋まっている映像も見受けられるが、あれは所詮マイノリティーの中の更にマイノリティーがその場に集まっているだけであり、単なる映像マジックである(コミケの映像を見ると沢山の人が映っているが、実際にコミケに足を運んでいるのは極一部の層の中の更に極一部のみである事と同じ)


レジャー白書から見る将棋人口

続いて、公益財団法人日本生産性本部が毎年出版している「レジャー白書」の数値も見てみよう。

将棋人口推移は下記となっている。

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016
(万人) 770 660 690 1270 1200 830 850 670 850 530 530

ここ5年の平均は、686万人。

しかしながら、私の中ではこの統計の信頼性はイマイチ低い読み物としては面白いが…

その理由は下記である。

  1. 1年に1度でも将棋を指せばカウントされる
  2. 14才以下及び80才以上が省かれている
  3. 数年毎に調査方法が変わっている

まず①だが、
この条件では、「定期的」とは程遠い。そもそも、1年に数回程度将棋を指した人間をカウントするのは、水増しに近いのではないだろうか。

続いて②、
他の年代に比べて、将棋に触れ覚える機会が多いであろう小学生及び中学1年生~2年生が軒並み除外されている上、昔取った杵柄で将棋を指せそうな80才以上も省かれていては、とても正確な数値とは言えないだろう。

そして③、
途中の年で投票方法が変更になっており、調査方法に一貫性が無い。その所為で2009年~2010年が妙に増えている


よって、総数も前年比も全くあてにならない

この統計の難しいところは、①で増えた分と②で減った分の差分が、どちらに傾いているのかも全く分からないところだ。

結論

間違いなく言えるのは、
「定期的に将棋を指している実数」は686万人より遥かに少ない
という事だけであろう。

本当の数字は誰にも分からないが、
686万人のうち、週に1度以上将棋を指す人は、1/3も居ないと思われる。

ここでは200万人としよう。

そして、総務省が行った国勢調査によると、2016年の日本の人口は1億2711万人。

この事から、日本に住んでいる老若男女合わせた全人口の中で、
1週間に1度以上将棋を指す「定期的な将棋指し」は、1.57%である。

と、私は結論づけた。

100人に1.6人多いような少ないような…まあ、こんなところか。

私はこの数値で概ね納得したが、違う意見もあると思う。
各位それぞれで数字を当てはめ、計算してみてほしい。


将棋ファンの人口

上記はあくまで、週に1度以上将棋を指す、将棋を日常的な趣味にしている人の割合である。では、「将棋ファン」という広い括りではどうなるだろう。

この場合の「将棋ファン」とは、

  1. 定期的な将棋指し
  2. 非定期的な将棋指し
  3. 見る専門

と言ったところか。

まず、①と②を合わせた最低数は686万人
これに「14才以下及び80才以上で年に1度以上将棋を指した人数」をプラス。
そして、更に③の人数を足せば、全体像が見えてくる。

のだが…。

代表的な見る将棋コンテンツと言えば「ニコニコ生放送の将棋チャンネル」や「AbemaTVの将棋チャンネル」、「NHK杯テレビ将棋トーナメント」辺りだが、視聴者の中には①と②の層も混ざっており、③のみを抽出することが出来ないのである。

この層は①&②以上に表に出てこない為、どうしたものか…。

それに、「14才以下及び80才以上で年に1度以上将棋を指した人数」も、どこを探しても見当たらない。。

解決策を持っている人がいれば、是非教えてほしい。

created by Rinker
¥7,700
(2024/04/24 03:03:43時点 Amazon調べ-詳細)

将棋関連記事を読む
通算100期ならず…!羽生善治永世七冠の獲得タイトル一覧
羽生善治永世七冠のことがよく分かる面白い書籍5選【国民栄誉賞受賞記念】
羽生善治『永世七冠』獲得!もっとも神に近い男が、そこに居た
日本の将棋人口2017

 

無料体験あり!『Kindle Unlimited』は本好きなら絶対損をしないサービス

キンドルアンリミテッド

Kindle Unlimited』は、本好きには全力でおすすめしたいサービスです。

200万冊以上対象Kindleコンテンツ(本・雑誌・マンガなど)が読み放題で、スマートフォン・タブレット・PC・Kindle電子書籍リーダー・Fireタブレットなど対応機器も豊富。

小説・ビジネス・実用書・コミック・雑誌・洋書などなど1ヶ月に2~3冊以上書籍や漫画を読むなら絶対にお得です。

30日以内に解約すれば料金がかからないので気軽に試すことが可能。

無料で30日間読み放題

Kindle Unlimited公式ページ >>

200万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説・ビジネス・実用書・漫画・雑誌・洋書など)が読み放題となる『Kindle Unlimited』無料おすすめ本についてはこちら。

厳選140冊!Kindle Unlimited無料おすすめ本ラインナップ【漫画/小説/雑誌/ビジネス/役立ち/映画原作】 Amazonの大人気サービス 『Kindle Unlimited』 200万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説...

Amazonプライム無料動画のなかから厳選したおすすめ映画についてはこちら。

【ガチ厳選】Amazonプライムビデオ『おすすめ映画』新作&旧作 総まとめ Amazonプライムビデオでは、洋画・邦画・アニメ・日本ドラマ・海外ドラマ・スポーツ・バラエティ・ドキュメンタリー・ギャンブル・...

SF映画好きのあなたに、おすすめSF映画ランキングベスト50はこちら。

おすすめSF映画ランキング
魅惑のベスト50!おすすめ『SF映画』ランキング【隠れた名作~定番/傑作】 SF映画とは? どこからどこまでがSF映画? SFに限らず、映画のカテゴリー分けは難しい問題です。 古今東西い...

Amazonギフト券5,000円チャージで1,000円ゲットしたい方はこちら。

Amazonギフト券チャージ
Amazonギフト券5,000円チャージで1,000円ゲット!【+最大2.5%バック/初回購入限定キャンペーン】 現在Amazonにおいて、Amazonギフト券を5,000円以上チャージすると1,000円分のポイントがバックされるキャンペーンが開...

新感覚の読書!?Amazon Audible(オーディブル)口コミはこちら。

Amazon Audibleの口コミ・レビューまとめ。ユーザーの評判は? 『本を、聴く』 様々な俳優・タレント・声優・朗読家などが20万冊以上の本を読み聴かせてくれる、Amazon Audible...

30日間以上の無料体験が可能なネットサービスおすすめランキング
  • Audible(オーディブル)

    本は聴く時代!?「忙しくて読書する暇がない…」そんなあなたにピッタリなのがAmazon Audible(オーディブル)です。いま30日無料体験に登録すると1冊プレゼント!一切お金をかけずに最新サービスを体験可能。通勤や家事をしながら読書できちゃう楽しさは一度味わってみると病みつきになりますよ。非常におすすめです。
  • U-NEXT(ユーネクスト)

    14万本の動画(映画/ドラマ/アニメ)が見放題!無料体験が1ヶ月(31日間)もあるので、あれもこれも嫌になるくらい動画が見れます。さらに42万冊以上の書籍/漫画/ラノベ、70誌以上の雑誌も読み放題。まだ未体験の人はもったいないので登録しておきましょう。
  • Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

    130万冊以上のKindleコンテンツ(小説/漫画/ビジネス/実用書/雑誌/洋書など)が読み放題!ほかの電子書籍サービスとは一線を画す圧倒的な無料本の数…しかもスマホやタブレットで読めちゃう点も嬉しい。。1ヶ月に2~3冊以上の本を読む人なら絶対に損をしない神サービスです。
こちらの記事もおすすめ!
30日間無料体験でボイスブック1冊プレゼント!聴く読書オーディブルを0円で体験できるチャンス
無料体験の詳細はこちら
30日間無料体験でボイスブック1冊プレゼント!聴く読書オーディブルを0円で体験できるチャンス
無料体験の詳細はこちら