一部界隈で、社内ニートの副業が流行っている模様。
「社内ニート 副業」でググると色々な人がその方法を書いていて、どうやらそういうことをしている人が一定数いるようです。
そしてTwitterを見ても一定数の賛同を得ていることにまた驚き。
そんなこと考えながら仕事するなんて給料もらう資格無いね
とかは今回どうでもよくて。
副業したいけど仕事忙しい…
と考えている人たち(特に若い人たち)へ、
犯罪ギリギリの方法じゃなくても、
「サラリーマンが副業やるならこういう方法もある」
という話をしようかなと思います。
先に言っておくと、私は「会社退職ブロガー大嫌いマン」ではありません。
むしろ会社退職ブロガーが大好きだし、私自身「会社大嫌いマン」です。
でも、会社では中間管理職をやらされて拝命していて、80人くらい部下がいます。
そんな会社大嫌いマンである私が、サラリーマンとして中間管理職をこなしながら如何に副業を行っているか。
今回はそんなお話。
ビジネス・副業・サイト運営を成功させたい人向け
★【厳選おすすめ】直ちに登録すべきアフィリエイトASP一覧
★自動記事生成ツール『Cワード(通常版/EX)』の使い方&レビュー
★知ってる人だけ得をする『Amazonビジネス』の5大メリット
★スタートアップとベンチャーの違い
★楽天アフィリエイトの新報酬料率一覧
★初心者でも超簡単!『バナープラス』でプロっぽいバナー&ヘッダーを作成
サラリーマンが働きながら副業して稼ぐ方法【若者向け副業講座】
「サラリーマンが働きながら副業して稼ぐ方法」前段
まず、私の今の状況から。
・社員数1500人くらいの企業
・役職は課長(バカ一代ではない)
・課の人数は80人くらい
・サイトをいくつか運営
・その他にネット関係で色々
という状況で、サイトの管理は仕事が終わって家に帰ってから。
または休みの日にまとめて行っています。
いつ副業を行うか
仕事の後&休みの日にサイト運営の時間を設けているものの、他にもやりたいこと(趣味とか)が沢山あるので、副業だけに時間を使いたくはありません。
ではどうやって時間を作っているのかというと、
プライベートの時間を増やすことに力を入れました。
つまり、
仕事の時間を圧縮するって意味。
1日は誰でも等しく24時間。
仕事の時間を圧縮すれば、おのずとプライベートの時間が増えますよね。
そのために私が実際に行ってきたことが、こちら。
- ①周囲に「出来る奴」だと思わせる
- ②ある程度出世する
- ③残業はほぼしない
- ④有給は全て消化する
ここが今回のキモとなる部分。
他のサイトとはかなり意見が違う部分なので、一つずつ説明していきます。
副業時間の捻出方法 詳細
①周囲に「出来る奴」だと思わせる
まず、バリバリ仕事をして「こ、こいつ…出来る」と思わせます。
そんなことしたら仕事増えるだろって?
まあ最初はそうなんですけど、これは布石です。
あとで楽になります。
②ある程度出世する
仕事が認められれば出世の話がくるので、ある程度出世しておきます。
ある程度がどの程度なのかは、その会社によると思いますが、取り敢えず丁度いい位置(後述)まで出世します。
③残業はほぼしない
早く帰りたいので残業はしません。
定時になったら速攻で帰ります。
1ヶ月の残業時間を合わせても、1時間以内。
残業が無い会社なんだろって?
いや、大抵の人は残業しまくってます(笑)
しかし、ここで①と②の布石が効いてきます。
バリバリ仕事を終わらせてサクッと帰ろうとしてる上司を、わざわざ引き止める部下なんていません。
※前提として、自分がやるべき仕事はきっちり終わらせる
※「〇〇さんなら納得」というキャラクター付けも必要
そして、ある程度社内での地位を固めると自分より上の人は限られてくるため、上司とのエンカウント率が下がります。
※邪魔されずスッと帰ることが可能
また、出来るやつと思われたら次から次に仕事が降ってくるという意見をよく聞きますが、それは違います。
その原因は
まだ丁度いい位置まで上がってない
もしくは
上がりすぎ
このどちらかです。
仕事を「振られる側」ではなく「振る側」になれば、自分の仕事量は上手いこと調節できます。
※全て振るわけじゃないし振り先の選定・進捗具合とかもきちんと見る前提
あと、これは私自身が新人のころから思っていることなんですが、
「早く来て遅く帰る上司」という存在は邪魔でしかない。
上司が早く来て遅く帰ると、部下も早く来て遅く帰らなければいけない(ような空気)が部署内に蔓延してしまうので、それは「悪」と考えています。
そういう悪しき風習を無くしたい意味もあります。
④有給は全て消化する
仕事に行かなくてもお金がもらえる有給制度は、限度いっぱい活用します。
そして部下たちにも使え使えと言います。
もちろん全員がいっぺんに長期連休に入る訳ではなく、仕事が回るよう考慮と調整はしますけど。
※別に今いる会社はホワイトではないので、そういう運営をしていると上層部から睨まれる
※けど、実績作っとけば跳ね返せる
副業を実践するためには
これらを自分の裁量で実践できるポジションが「丁度いい位置」です。
そのためには①と②(バリバリ仕事してある程度出世する)が必要だし、それは部長くらいじゃないと…という会社もあるでしょう。
しかも、下積み期間が発生するので、
そんな面倒なことやってられない!!
という考えもよく理解できます。
下積み期間は自分の努力次第で短縮可能ですが、そもそもフリーランスなら最初から全てが自分の裁量ですしね。
ただ、実践するかどうかは別としても、こういう方法(可能性と言ったほうが良いかな?)もあるというのは、特にこれから副業をしたいと考えている若い人は、覚えておいて損はないと思いますよ。
あと、下積みを嫌がる性格だと、何やっても失敗する確率が高いです。
「サラリーマンが働きながら副業して稼ぐ方法」後段
今回の話は、「サラリーマンは駄目だ」や「フリーランスは駄目だ」などの低レベルな二元論ではなく、
自分が納得できる生き方がその人にとって一番の正解
だけど、
何するにしろ努力は必要
ってことです。
私は20年くらい前の若い頃に商売をしていて、今は兼業サラリーマン。
・専業サラリーマン
・兼業サラリーマン
・フリーランス
という括りがあるとしたら、現在はリスクヘッジ(兼業)を行っている状態。
そんな私が、ただ単に物事に対する違うアプローチ方法を示しただけです。
誰でも実践可能とは限らない
全ての会社で実践可能とは限らない
でも、こういう方法もあるよ
正解は一つじゃないし、状況次第ではないでしょうか。
あなたがもし20代で転職を考えているなら、DYM就職が良いでしょう。
2,000社以上の企業から、あなたに合う企業を探してくれます。
就職率96%は、かなり魅力的。
DYM就職公式ページ
ブログやアフィリエイトで稼ぎたいなら、
全てを自分で書くのではなく、自動ツールに任せるという手もあります。
それが『Cワード』
これは、上位サイトを参考に共起語・キーワード比率を自由に調節した文章を吐き出すソフトで、主に新サイト作成時に使います。
①キーワードを選定
②そのキーワードでサイトを作る
③Cワードで作った記事をUP
③順位が上がってきたら手動でリライト
そのキーワードで上位にいけるかどうかはサイトを作ってみないと分かりませんから、最初の記事を自動で作れるこのツールの利点は、アフィリエイトをする方にとってかなり大きいと言えるでしょう。
基本は自分で記事を書くというスタンスでOKですが、稼ごうと思うならこういうツールを一つ持っておくと良いですよ。
Cワードについて詳細を知りたい方は、公式ページを確認してみてください。
Cワード公式
ビジネス・副業・サイト運営を成功させたい人向け
★【厳選おすすめ】直ちに登録すべきアフィリエイトASP一覧
★自動記事生成ツール『Cワード(通常版/EX)』の使い方&レビュー
★知ってる人だけ得をする『Amazonビジネス』の5大メリット
★スタートアップとベンチャーの違い
★楽天アフィリエイトの新報酬料率一覧
★初心者でも超簡単!『バナープラス』でプロっぽいバナー&ヘッダーを作成