最近めっきり寒くなってきましたが、季節はまだ「秋」
秋といえば?
そう、
「読書の秋」
そして、
「食欲の秋」
という事で今回は、
「読書&食欲の秋」にぴったりなおすすめ本10選を紹介します。
- 30日間無料
- Kindle読み放題
リンク先:https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/
130万冊以上のラインナップ!小説・漫画・ビジネス・雑誌が読み放題!
読書の秋&食欲の秋におすすめ『美味しい料理』が出てくる面白い本10選!
「食べるを描く。」 スタジオジブリ
まずはこちら。
現在(2017/5/27~2018/5)、三鷹の森ジブリ美術館において企画展示されている「食べるを描く。」のパンフレット。
ジブリ作品に登場する食事シーンをテーマにした展示で、私もこの間訪れたばかりなんですけど、かなり濃密な展示でした。
・天空の城ラピュタ「目玉焼きトースト」
・魔女の宅急便「ニシンのパイ」
・千と千尋の神隠し「両親が食べていた中華系料理」
・ハウルの動く城「ベーコンエッグ」
・崖の上のポニョ「ラーメン」
などなど…今までのジブリ作品の食事シーンの食品サンプルや絵コンテが勢揃い!
その展示を、そっくりそのまま1冊にまとめたものが、この本です。
パンフレットと記載されていますが、よくあるペラペラなものではありません。展示がそのまま全部入っています!(実際に展示を見てきて、現地でこの本を買った私が保証します)ジブリ美術館限定の商品なので、売り切れたら再入荷は厳しいかもしれません…。ジブリファン且つ現地に行けない人におすすめですね。
「東京すみっこごはん」 成田 名璃子
人は誰でも皆、何かしらの悩み・秘密を抱えて生きていると思います。
この本は、それぞれに事情を抱えた年齢も性別も異なる人たちが、とある一軒家に集まって手作りの料理を共に食べる連作小説です。
老若男女がくじ引きをして調理担当を決め、みんなで食卓を囲む。。そんなちょっとした他人との温かい交流を行ううちに「自分の居場所」を見つける事ができた登場人物たちは、人生を少しずつ前に踏み出していく…。
連作小説なので毎回少しずつ登場人物が変わっていくんですが、前の話と微妙に繋がってくるところが良いんですよね~。あの話のあの人がその後どうなったかが少し垣間見れたりして。気持ちが後ろ向きになりがちな人、前向きになりたい!と思っている人におすすめの1冊です。
2018年3月現在、第3弾までシリーズ化されています。
・東京すみっこごはん 雷親父とオムライス
・東京すみっこごはん 親子丼に愛を込めて
「21時以降に食べても太らない 遅い時間の夜ごはん」 石川 三知
続いてはこちら。
「不規則な生活でも痩せる体を作る」をテーマに、時間が無くてもあっという間に作れて、栄養の摂れる簡単レシピを紹介しているレシピ本です。
レシピ本って、地味に見るの好きなんですよ。こういう料理もあるのか~とか、今度作ってみようかな~とか、まったりした時間にお茶でも飲みながら読んでると、結構癒やされます(笑)
この本では約70種類のレシピが紹介されていて、材料もスーパーなどで購入できるものばかりなので、手軽に作れる点も良いですね。太りにくい食事の方法とかのお役立ち情報も書いてあるんですが、著者の本業がアスリートの食事管理という事で、説得力を感じます。夜ご飯を食べる時間が遅くなりがちな人や、そういうパートナーをもつ人、健康に気をつけたい人におすすめ!
(2025/01/06 20:27:51時点 Amazon調べ-詳細)
「チョコチップ クッキーは見ていた」 ジョアン フルーク
こちらはミステリー小説。
クッキー屋の女性主人公がケータリング探偵として活躍する、「お菓子探偵ハンナ スウェンソンシリーズ」の第1作目。
お菓子作りが大得意な主人公が作るクッキーは世界一美味しいと評判な上に、主人公自身も控えめな性格で誰からも好かれる人物なんです。その為、クッキーを配りながら聞き込みをすると、町の皆の口が軽くなって捜査がはかどるという流れ(笑)
ところどころにクッキーのレシピが載っていて、紅茶とクッキーがすこぶる合う1冊ですね~。
(2025/01/06 20:27:52時点 Amazon調べ-詳細)
同シリーズは、
・ブルーベリー マフィンは復讐する
・ピーチコブラーは嘘をつく
・キャロット ケーキがだましてる
・シナモンロールは追跡する
などなど、2017年11月現在18作品刊行されています。
どれも美味しそうなタイトル(笑)
「洗面器でヤギごはん」 石田 ゆうすけ
続いては、「おすすめ旅行記&紀行文5選!②」で紹介した、世界9万5000km自転車ひとり旅を行った作者の著作。
自転車で7年半もかけて世界1周するには、きちんとした栄養摂取が欠かせませんよね。この本では世界各地で作者が食べてきた「食事」に重点をおいて、それぞれの土地の食べ物を紹介しています。貧乏旅行なので、豪華なメニューは全然出てきません。ですが、だからこそ「訪れた国の庶民の文化」がよく見えてくる内容になっていて、非常に面白い!
世界にはどんな人がいて、どんな食べ物があり、どんなにおいがするのか…。
それは、この本に書いてあります。
~関連記事~
★さあ旅に出かけよう!おすすめ旅行記&紀行文&写真集ランキングべスト15!
(2025/01/06 00:25:48時点 Amazon調べ-詳細)
「タルト タタンの夢」 近藤 史恵
フレンチレストランのシェフが探偵役のミステリー小説。
小さいながらも繁盛している下町のフレンチレストラン。そこに訪れる客たちの事件や不可解な出来事の謎を、無口なシェフが食を通じて解き明かしていく物語です。
ミステリーの謎部分はそれ程大きくなく、どちらかというと居心地の良いビストロの雰囲気を味わう作品と言えるでしょう。
絶品料理とミステリの融合、7品コースをどうぞ味わってください。
(2025/01/06 20:27:53時点 Amazon調べ-詳細)
シリーズ化されていて、2017年11月現在3作品刊行されています。
・ヴァン ショーをあなたに
・マカロンはマカロン
「八雲さんは餌づけがしたい。」 里見 U
これは、料理好きである1人暮らしの未亡人(28才)が隣に住んでる男子高校生へ毎日料理を振る舞う、「餌付け」がテーマの漫画です。
この説明だと妖しく感じるかもしれません。が、そういう漫画ではありません。
未亡人の作った、ごく普通の(でも凄く美味しそうな)家庭料理を、野球部の練習でお腹ペコペコの男子高校生が、ひたすらわしわし食べる漫画です。ご飯を10杯とか食べるんですよ?(笑)
この漫画を見ると、白米をガツガツ食べたい欲求に駆られますね~。ほんわかしつつもお腹が空く作品になってます。
「常連めし!奇跡の裏メニュー」 寺門 ジモン
グルメな芸能人と言えばこの人! そう、寺門 ジモン。
ダチョウ倶楽部のグルメ&ネイチャー(サバイバル)担当であり、同じくグルメ芸能人として有名なアンジャッシュ渡部 建の師匠格となります。特に肉に対するこだわりが尋常ではなく、自分で肉牛のセリに参加するくらいです…(苦笑)
TVでも大分認知されてきて、肉の塊を焼く姿をたまに見かけますね。現在も不定期で放映されている「寺門ジモンの取材拒否の店」という番組も結構面白いですよ~。
そんな寺門 ジモンが、厳選した60店舗の珠玉のメニューを紹介したのが、この本。しかも、通常メニューではなく裏メニュー(常連メニュー)が載っています。
これが本物のグルメ本だっ!! by寺門 ジモン
「戦場のコックたち」 深緑 野分
続いては少し変わり種。
第二次世界大戦末期の米軍特技兵(コック)が主人公なんですけど、一言で言うと、戦争ものでもあり、ミステリーでもあり、青春物語でもある1冊です。
コックという立場から見た戦争の悲惨さを描きつつ、日常で起こった謎を解く探偵役もこなし、命を預ける仲間たちとの触れ合いを通じて成長していくという、テイストが盛り沢山な作品です(笑)
比重としては、、戦争がやや大きいですね。普段ふざけあっている仲間がある日突然何の前触れもなく死んでいく様子や、それを乗り越えようとする兵士たちの心理描写がリアルに描かれています。
「面白南極料理人」 西村 淳
本日のラストはこちら!
海上保安庁出身の著者が南極地域観測隊のコック担当として南極基地で越冬した際のエピソードを、面白おかしく綴ったエッセイです。
ウイルスさえも生存が許されない、平均気温-57℃の世界。南極大陸沿岸にある昭和基地から極点に向かって1000kmも入った内陸地で、人のいる場所まで雪上車で19日もかかるんですよ!?
むさ苦しい9人の男たちが、そんな場所で冬を越す…普段日本で暮らしている我々には想像するのも難しい極限の世界ですよね。。まさに世界一過酷な環境と言って良いこの状況の中で、隊員たちのためにメニューを創意工夫しています。
いやあ、非常に面白い!
こういう本がポロッと出てくるから、読書はやめられませんね(笑)
堺 雅人主演で映画にもなりました。
気になる本があれば、是非読んでみてください。
- 30日間無料
- Kindle読み放題
リンク先:https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/
130万冊以上のラインナップ!小説・漫画・ビジネス・雑誌が読み放題!
2019年買ってよかった!Amazon&楽天おすすめ商品まとめ45選【ネット通販】はこちら。
130万冊以上の対象Kindleコンテンツ(小説・ビジネス・実用書・漫画・雑誌・洋書など)が読み放題となる『Kindle Unlimited』無料おすすめ本についてはこちら。
Amazonプライム無料動画のなかから厳選したおすすめ映画についてはこちら。
新感覚の読書!?Amazon Audible(オーディブル)口コミはこちら。